こんにちは!たろうぷーです。
3歳に子どもはパワフルですよね。うちの娘もいつ休憩するの?と思うほど遊び続けます。と思うとコロッと寝ていたりして自由で羨ましく感じます。

パパ遊んで―!
と言われるので一緒に遊ぼうとするのですが、

パパダメ―!チガウチガウ!ブッブー!
とよく言われていました。

何がダメなんだー!
と思うことが多々ありましたが、子どもは成長していきます。
子どもの発達に合わせた関りが大切となります。
今回は、3歳の子どもの特徴について紹介します。
3歳の子どもの特徴
3歳の子どもは、2歳の時期に比べ、より一層の成長が見られます。身体的、言語的、社会的な発達が進み、幼児期の特徴がよりはっきりと現れるようになります。以下では、3歳児の特徴について説明していきます。
【身体的特徴】
・より複雑な動きができるようになり、ジャンプや走りのスピードが上がる
・自分で服を脱いだり、靴を履いたりすることができるようになる
・筆記具を使って文字や絵を描くなど、細かい動作ができるようになる
【言葉の発達】
・語彙が豊富になり、一般的な言葉から複雑な言葉まで、さまざまな言葉を理解するようになる
・文章を組み立てて話すことができるようになり、複数の言葉を使った文章を話す子も出てくる
・周囲の人の話をよく聞き、会話の流れを理解するようになる
【社会性・感情】
・自分が嫌なことは拒否するようになるため、しつけが難しくなる場合もある
・自分の気持ちを言葉で表現しようとするようになり、自分の主張をしっかりと伝えるようになる
・友達を作ることに興味を持ち、遊びを通してコミュニケーションを学ぶ
【知能】
・物事の因果関係を理解するようになり、疑問を持ったり、探求心が強くなる
・数字や色、形などを理解し、組み合わせたり、並べたりすることができるようになる
・自己表現を通して自己主張ができるようになる
以上が、3歳児の特徴です。この時期は、子どもたちが自己主張や自己表現をしやすくなるため、その性格形成に大きな影響を与えます。子どもの能力や発想はどんどん豊かになります。親は、子どもたちが興味を持つことや遊びを通して、楽しく学ぶ環境を整えることが重要です。また、習慣づけやしつけも、子どもたちが社会で生きていく上で必要となってきます。子どもの性格に合わせてサポートしていきましょう。
コメント