趣味 【バイクの免許を取るきっかけ】バイクの免許は何でとるのか?それぞれの目的について 私がバイクの免許を取ったのは高3の時。高校球児だった私は夏の大会での引退とともにバイクの免許を取得しました。何もすることがなくなった何か新しいことをしたいと思うようになったことがきっかけです。バイクの魅力に惹かれて、多くの人々がバイクの免許... 2023.08.24 趣味
子育て 【女の子の憧れ?】3歳の娘が変身セット(プリキュア)を欲しがる理由と親の考慮点 たろうぷーこんにちは、みなさん!3歳の娘がいきなり長女プリキュアになりたい!と言い出しました。たろうぷープリキュア?と思いましたが、最近では変身セットというものがあるみたいです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh... 2023.08.23 子育て
趣味 【やっぱりうるさい?】バイクのマフラー音がうるさく感じる:マフラー音の音量と抑える方法について バイク乗りの中で、「このマフラー音が・・・。」という会話を聞くことがあると思います。私もバイク乗りなので「マフラーの音」は楽しみの一つです。しかし、バイクを乗らない人にとっては「ただの騒音」でしかありません。たしかに生活レベルで言うと「不快... 2023.08.22 趣味
便利アイテム 【絶対にあったほうがいい!バイクには必須アイテム】バイクにドライブレコーダーが必要な理由 バイクライダーの皆さん、安全運転を心がけていることは間違いありません。しかし、時には予期せぬ事故やトラブルに巻き込まれることもあるかもしれません。そこで、今回はバイクにこそドライブレコーダーが必要な理由について考えてみたいと思います。バイク... 2023.08.21 便利アイテム趣味
便利アイテム 子どもはかき氷が好き?夏の楽しみを一緒に味わおう!【かき氷の楽しみ方と注意点】 こんにちは!夏の暑い日にぴったりのお楽しみといえば、かき氷ですよね。たろうぷー私は好きです!!でも、子どもたちは本当にかき氷が好きなのでしょうか?実際に子どもたちに聞いてみたり、自分の子育て経験からお話ししましょう!子どもたちの本音さて、子... 2023.08.20 便利アイテム子育て
子育て 【お出かけはやっぱり車が良い!】長時間の車移動でも子どもが飽きない!楽しい過ごし方アイデア 夏休みはどうしてもお出かけをすることが多くなりますよね。子どもとのお出かけには車が便利です。しかし、長時間の移動は子どもにとってストレスになります。どうせなら移動も楽しみたい!長い車の旅行が子どもたちにとって楽しい冒険に変わる方法をご紹介し... 2023.08.19 子育て
便利アイテム 夏必須!3000円以下で買える【Kaedear(カエディア) メッシュグローブ KDR-GL3】がとても良い! たろうぷー最近、暑い・・・バイクに乗るのも控えたくなるような暑さが続いています。たろうぷーそれでもバイクには乗るんだ!と息巻いて乗り続けています。バイク乗りにとって重要なアイテムの一つであるグローブ。しかし、バイク用品はどれも高価ですね。 ... 2023.08.18 便利アイテム趣味
子育て 【自宅療養が寂しい】コロナ禍での遠距離コミュニケーション:隔離中の3歳娘とのつながり方 コロナウイルスの影響で、大切な家族との直接の対面が難しくなることがあります。特に3歳の子どもとの会えない時間は辛いものですが、遠距離コミュニケーションの方法を考えることで、心の距離を縮めることができます。今回は、コロナウイルス感染症で隔離さ... 2023.08.17 子育て
子育て 3歳の娘の自転車デビュー:楽しさと学びの始まり【子どもが自転車から得られるものは何?】 子どもの成長を見守る喜びは何物にも代えがたいものです。私たち家族にとって大切な一歩である3歳の娘の自転車デビューについてお話しします。先日、いきなり娘が長女自転車が欲しいと言い出しました。自転車デビューは、娘にとって新たな冒険と学びの始まり... 2023.08.16 子育て
日常 たろうぷー、コロナになる!【コロナウイルス感染症と診断されてから療養期間終了まで】 最近あまりテレビでは言われなくなりましたが、コロナウイルス感染症は流行っているそうです。そして私も先日感染し、5日間の療養生活をしておりました。ちなみにコロナに感染したのは2回目です。1回目はちょうど一年前。去年、感染した時とは少し違う感覚... 2023.08.15 日常