趣味 素人の挑戦!意外とできる!?VTR250のハンドルを15cmのアップハンドルに交換してみた。 バイクを買ってから乗ることより弄ることが多いたろうぷーたろうぷーです2000年式のVTR250を現状販売のお店で購入してある程度の整備を覚悟していましたが、 エンジンオイルはきれい エアクリーナーはほぼ新品と思ったより状態が良かったです。た... 2023.07.20 趣味
子育て 子育てをしてると必ず直面する!?子どもが「イヤイヤ!」と言い出したらどうする? 子どもがイヤイヤ言うようになりました。これも成長ですね。たろうぷー起きよっか?娘イヤーたろうぷーもう少し寝る?娘イヤーたろうぷーおむつ替えるよ娘イヤーたろうぷーごはん食べ・・・娘食べる!だいたいこんなやりとりです。イヤイヤ期とは、子どもが自... 2023.07.19 子育て
子育て エアコンの使用に制限は必要?子どもにとってエアコンは身体に良くないのか? もう30℃を超える日が続いています。とても暑いです。たろうぷー何もしなくても汗だく・・・そんな気温ですね。部屋で生活する上で欠かせないのがエアコンです。夏の暑い日にエアコンは、我々の快適さを確保するための便利なツールです。しかし、子どもの健... 2023.07.18 子育て
子育て 子どもの個性や好みを理解は成長に必須?才能の発見!子どもの好きな事を見つけよう! 子どもの個性や好みを理解することは、子どもが幸せに成長するために非常に重要です。しかし、3歳の子どもの好みを見つけることは、時に難しいかもしれません。この記事では、子どもの好きな事を発見するためのいくつかのアイデアをご紹介します。子どもが楽... 2023.07.17 子育て
便利アイテム 【2023年】VTR250に乗るおこづかいライダーが買ったもの Amazonプライムセールで買ったバイク用品 たろうぷー欲しいものは買いたい!たろうぷーでもお金がない!たろうぷーだっておこづかいが月2万円だもの・・・月2万円のおこづかいライダーのたろうぷーです。毎年楽しみにしているAmazonプライムデーが7月11・12日とありました。趣味のものは... 2023.07.16 便利アイテム趣味
子育て 子どもにとってのルーティンは必要か? 子どもの健やかな成長と発達には、安定した環境と予測可能な日々のスケジュールが重要です。そのため、子どもにとってルーティンを導入することは、子どもが安心感を持ち、自己管理能力を育む上で重要な要素となります。本記事では、子どもにとってのルーティ... 2023.07.15 子育て
子育て 3歳の子どもが「大嫌い」という時はどんなとき? 先日娘に、娘パパ、大嫌い!と言われショックが隠せないたろうぷーです。しかし、翌日はコロッとしたもので朝6時に娘パパおきてー!大好きー!と言って起こしてきます。子どもが言う「大嫌い」にはさまざま意味があります。今回は3歳の子どもが「大嫌い」と... 2023.07.14 子育て
子育て やばい!眠い!子どもより先に寝そうな時はどうする? 眠気に襲われることは、誰にでも起こりうることです。特に子育て中の親となると、忙しい日常に追われる中で十分な睡眠を取ることは難しいかもしれません。しかし、子どもよりも先に寝たいと思ったときには、いくつかの対策を講じることができます。本記事では... 2023.07.13 子育て
趣味 ビキニカウルの本来の意味は?知らずに取り付けるのは恥ずかしい!?バイクのビキニカウルの効果とは? 最近暑くなってきましたが絶好のバイク日和ですね。そしてバイクのカスタム日和です。バイクの雰囲気を変えようと思っています。VTR250で雰囲気を変えるといえばビキニカウルです。今回はビキニカウルについてお話します。ビキニカウルとは?ビキニカウ... 2023.07.12 趣味
子育て 子どもが壁や机に落書きをするときはどんなとき? 娘に手軽にお絵描きして欲しいと思い作業用の机を購入してリビングへ設置しました。娘も喜んでいましたが、娘見てー!たろうぷー!?嬉しそうに机の脚の落書きを見せてくれました。たろうぷー買ったばかりなのに…と思いましたが、あの無邪気な笑顔を見ると何... 2023.07.11 子育て