趣味 疲労軽減!カエディアのハンドルブレース【KDR-HB2】をつけるとハンドルの振動が軽減される! バイクのカスタムをしている時ってテンションが上がりますよね!私は、バイクに乗るのも好きですがカスタムをするのも好きです。私の愛車はVTR250で、250ccの中型バイクになります。やはり250ccのバイクだと高速走行をしたり、峠道をギアを落... 2023.10.20 趣味
趣味 【初心者必見!誰でもできる!】おこづかいライダーが中古バイクを選ぶ時のポイント たろうぷーどうもー月2万円のおこづかいライダーです。バイクは趣味の要素が非常に強いですよね。なので購入するにあたって一番ネックになってくるのは「お金」です。バイク買うぐらいのお金ぐらい~という方は、ピカピカのバイクをお店で買う事をおすすめし... 2023.09.27 趣味
趣味 【バイクのハンドル周りを充実させたい!】ハンドルに取り付けるおすすめのバイクアイテム たろうぷーこんにちは!たろうぷーです!まだまだ暑い日が続きますね!そろそろ暑さも落ち着き、バイクに乗りやすい季節が近づいてきているとソワソワしている方も多いのではないでしょうか?私もVTR250を購入して3か月。あまり乗ることができていませ... 2023.09.18 趣味
趣味 【おめでとう阪神!】クライマックスシリーズに向けて:テレビで野球観戦を楽しむ為にあると便利なもの たろうぷー野球が大好き!たろうぷーです!本日、阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝をしました!今年の阪神タイガースは強かったですね!実際に球場に行く人、スポーツバーや居酒屋で観戦する人、自宅のテレビで観戦する人など優勝するのを心待ちにして... 2023.09.15 趣味
趣味 【VTR250】モリワキのマフラーがうるさい?「南海部品:2WAYアルミバッフルを取り付けてみた」 VTR250を購入して一番最初に思ったこと。たろうぷーこのマフラーうるさいぞ?私の買ったVTR250にはモリワキのマフラーが付いていました。バイクには色々なこだわりがあると思います。その中でも多くのバイク乗りの方でこだわりがあるものと言えば... 2023.09.14 趣味
趣味 【バイクにもドライブレコーダーを付けたほうがいい?】バイクにドライブレコーダーをつけるべき理由 安全装備の一つとして最近必須になっているアイテムである「ドライブレコーダー」。最近は付けている人が増えてきているのでそろそろ取り付けようかな?と考えている人も多いのではないでしょうか?たろうぷー私は、車もバイクも付けているよーたろうぷーもし... 2023.09.09 趣味
趣味 バイク乗りなら知っておきたい!フロントブレーキキャリパーのオーバーホールの重要性と手順 たろうぷーこんにちは!今回はバイクの安全性と性能を向上させるために欠かせないフロントブレーキキャリパーについてお話しします。購入時より、少しフロントブレーキに違和感がありました。ブレーキ関係は命にかかわりますのでバイク屋さんに見てもらうこと... 2023.09.01 趣味
趣味 疲労軽減!?ハンドルの振動で疲労感が全然違う!バイクのバーハンドルの振動を軽減させる方法 長距離走行や日常走行中にバイクのハンドルからの振動は快適さや操作性に影響を及ぼすことがあります。そこで、この記事ではバイクのバーハンドルの振動を軽減する効果的な方法についてお話しします。快適なライディングをするためのヒントになれば幸いです。... 2023.08.30 趣味
子育て 【子育てをする人へ】趣味の持つ素晴らしさとその効果:趣味を作って子育てを充実させよう! 子育てには多くの喜びがありますが、同時に忙しさもつきものです。子育て期間中は、自分のための時間を取ることができず、子どもや家族のために費やすことが多いでしょう。私自身、趣味のために割いていた時間がかなり減りました。しかし、自分自身の時間も大... 2023.08.29 子育て趣味
趣味 【バイク乗りあるある】自分だけ?梅雨でもないのにバイクに乗ろうとする日はいつも雨。 たろうぷーこんにちは、皆さん!今日はバイク好きの皆さんに向けて、ちょっとしたお話をシェアしたいと思います。バイクに乗ろうとする日って、不思議なことによく雨が降ることってありませんか?そんな経験、私もよくあります。晴れている日はどこかに行かな... 2023.08.25 趣味