夫が育休中の妻にできること:育休の大変さを理解する【子育てと家事は協力することが大切】

※当サイトは、アフェリエイト広告やプロモーションが含まれています

子育て

 

たろうぷー
たろうぷー

現在、妻が育休中のたろうぷーです。

現在妻は、2人目の娘の育休中です。

私が仕事中の娘のお世話に感謝しています。

 

先日、友人に

 

たろうぷー
たろうぷー

ちょっとやることあるから先に帰るわ~

え?

嫁、育休中じゃないの?

と言われました。

 

妻が育休中なので家のことは全部妻にお任せ!と思っていませんか?

今でもそういう感覚の人は多いのではないでしょうか?

ぶっちゃけ私も育休中は妻にお任せ!と思っていました。←(恥ずかしい)

 

しかし、自分の子どもと接する中で、子育ての大変さを日々実感しています。

そんな子育てを妻に丸投げして、家事までとは到底考えられません。

やはり育休中も子育て・家事の分担は夫婦で必要です。

 

では、何ができるのでしょうか?

育休中の夫が妻をサポートする方法は様々です。

以下に、夫が妻の育児や家事をサポートするためのアイデアをご紹介します。

 

 

一緒に育児に参加する

育休中の妻を夫は、子どものお世話を一緒に行うことで、サポートできます。

授乳やおむつ替えなど、日常のケアを分担することで、妻の負担を軽減しましょう。

 

  • 授乳・離乳食
  • おむつ替え
  • つめのケア
  • 着替え
  • 寝かしつけ
  • 一緒にあそぶ

 

 

家事を分担する

育児だけでなく、家事も一緒に行うことで、家庭の負担を協力して分担できます。

料理、掃除、洗濯など、日常の家事をシェアすることで、妻の時間とエネルギーを節約できます。

 

  • 料理
  • 掃除(各部屋の掃除機、トイレ・風呂掃除など)
  • 洗濯
  • 食器洗い

 

 

リラックスタイムの提供

育児は忙しい時間が多いため、夫が妻にリラックスできる時間を提供することも重要です。

子どものお昼寝時間や休日などを活用して、妻に自分の時間を持つ機会を与えてあげましょう。

 

 

感謝と励ましの言葉

夫が妻に対して感謝の気持ちや励ましの言葉を伝えることも大切です。

これが一番大切になります。

いくら育児や家事を積極的にしても、妻に対して感謝の気持ちや励ましの言葉を伝えないと意味がありません

しっかりと感謝の言葉を伝えましょう

 

決して、「育児も家事も手伝っているやん」など言ってはいけません。

 

育児や家事は大変な仕事ですが、お互いのサポートと励ましで乗り越えていけるはずです。

 

 

コミュニケーションを大切にする

お互いの意見や感情をしっかりと伝え合うことで、理解が深まります。

何事もコミュニケーションは大切です。

夫婦間のコミュニケーションを大切にし、協力して育児を進めていきましょう。

 

 

 

夫が育休中の間、妻を支える方法は多岐にわたります。

お互いの役割を尊重し、協力して子育てと家事を進めることで、夫婦関係もより深まることでしょう。

 

もちろん、仕事をしているので子育て・家事となると大変です。

気張り過ぎてと体を壊すと元も子もありません。

しかし、子どもと過ごす時間は絶対に削ってはいけません

成長の過程で親と過ごす時間は大切になります。

 

そこでお勧めなのは、家事を代わりにしてもらう【カジタク】です。

申し込みページはこちら

イオングループの家事代行サービスなので安心です。

経験が豊富なプロの方に来ていただけます。

 

いつも頑張ってくれている妻の代わりに家事をしたいと思っても、家事は苦手・・・という人にもお勧めです。

妻へのプレゼントとしても喜ばれます

 

サービス対応エリアが限られていますが、対応エリアの方は是非お試しください。

■ 東京都…千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、葛飾区、江戸川区

■ 神奈川県…川崎市

■ 埼玉県…さいたま市、川口市、蕨市、戸田市

■ 千葉県…市川市、浦安市

■ 愛知県…名古屋市

■ 大阪府…大阪市(都島区、福島区、西区、天王寺区、浪速区、西淀川区、東淀川区、城東区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、淀川区、鶴見区、北区、中央区)

 

初回のお試しプランもあります!

是非一度お試しください!

申し込みページはこちら

 

 

コメント